きものポータルからくさは、
古い着物・アンティーク着物から現代物まで
取り扱うお店をご紹介していきます。
このサイトを通じて、
日本のすばらしい伝統文化である着物を
気軽なファッションとして楽しめる社会作りに
少しでも貢献できればと考えております。
どうかご活用下さいますようお願い致します。
からくさ掲載について HP制作のご相談m.kimono-portal.com
<前月 | 2011年9月 | 翌月> | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
■京の名工 伝統工芸士大野 信幸 京染小紋作品展 日本橋タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||||||||||||||||||||||||
■~和の装いと雑貨を集めて~秋を彩る手しごと展 玉川タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||||||||||||||||||||||||
■お茶事のきものと帯特集/染織工芸作家の帯の会 日本橋三越本店 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||
■秋の<印伝>フェア/<京都祇園・香鳥屋>フェア 日本橋三越本店 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||
■犬飼 千賀子京の染趣コレクション 日本橋タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||||||||
■川島織物 帯地展 日本橋タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||||||||
■七五三お祝い着フェア 新宿タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||
■秋の京呉服均一会 日本橋三越本店 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||||||||||||||||
■京都〈伊と忠〉草履・バッグ特集/〈京都園・香鳥屋〉フェア 日本橋三越本店 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||||||||||||||||
■手組佐賀錦野村 由美 作品展 日本橋タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||||||||
■秋の礼装和装小物特集 日本橋三越本店 | ■ | ■ | |||||||||||||||||||||||||||
■振袖フェスティバル 日本橋タカシマヤ | ■ | ■ | |||||||||||||||||||||||||||
■第58回日本伝統工芸展 日本橋三越本店 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||||||||||||||||||||
■江戸KIMONOアート~きもの文化の美と装い~ 横浜タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||||||
■秋のきものウィークス~江戸の職人展~ 横浜タカシマヤ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||||||||||||
■野々花染工房作品展 日本橋タカシマヤ | ■ | ■ |
期間:9月21日(水)~10月3日(月)
期間:9月22日(木)~10月3日(月)
江戸KIMONOアート~きもの文化の美と装い~
8階ギャラリー
※連日午後8時まで、最終日は午後6時閉場。
主催:NHK横浜放送局、NHKプロモーション
特別協力:女子美術大学
入場料(税込):一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料