きものポータルからくさは、
古い着物・アンティーク着物から現代物まで
取り扱うお店をご紹介していきます。
このサイトを通じて、
日本のすばらしい伝統文化である着物を
気軽なファッションとして楽しめる社会作りに
少しでも貢献できればと考えております。
どうかご活用下さいますようお願い致します。
からくさ掲載について HP制作のご相談m.kimono-portal.com
2009-08-31 18:23:27
〔新入荷&新作のお知らせ〕
今回は着物4点と帯3点のご紹介です。
着物
【着物274】本場結城紬 単衣 黒地に小さな四角絣(こうげい芥川製)
【着物273】本場結城紬 単衣 黒地に菊花 飛び柄
【着物272】熊谷好博子 単衣付下げ 菊花に桔梗の図
【着物271】ざざんざ織 横段 単衣
帯
【帯273】名古屋帯 草紫堂南部茜絞染め
【帯272】紬地洒落袋帯 辻が花文
【帯271】絞り名古屋帯 地紙に葡萄の図 (藤娘きぬたや製)
今日で8月も終わり、静かに長月を迎えるかと思いきや、関東地方は突然の台風で大荒れです。この夏は随分と短かったような気がいたしますが、皆様、楽しくお過ごしになられましたでしょうか。
さて今回の着物は、秋の趣豊かな単衣の品々。銀座の名店「芥川」製・黒地に小さな絣が愛らしいシンプルな本場結城紬、黒地にふわりと菊花が舞う本場結城紬、東京友禅の大家・熊谷好博子作の秋草付下げ、どっしりと地厚ながらしなやかな風合いが魅力の工芸織物・ざざんざ織をご覧頂きます。
帯は、盛岡の工房・草紫堂の茜染絞り名古屋帯、大胆さと優雅さが美しく調和する、手の込んだ辻が花文の紬地洒落袋帯、絞りの名門・藤娘きぬたやの葡萄文名古屋帯をご紹介いたします。
銀座アンティークモール店では、本日よりご覧頂けます。
〔アンティークモール店からのお知らせ〕
来る9月1日(火)から22日(火)まで、アンティークモール銀座 開館8周年記念 大感謝祭を開催いたします。この期間に合わせて、【きもの青木】も秋冬への支度を整え、WEB SHOP銀座店おすすめ商品も大量に入荷、更新いたしました。どうぞ、こちらもご覧下さいませ。
また日頃のご愛顧に感謝を込めて、素敵なプレゼントもご用意いたしております。この期間中、アンティークモール店では5,000円のお買い上げ毎にプレゼントのチャンス!着物でのお出かけが映える季節、皆様のご来店を、心からお待ちいたしております。
〔あ・と・が・き〕
次回は9月初旬に更新予定です。
例年は9月に入ってもしばらくは残暑が厳しく、半ば頃までは何かと夏物の出番が多いものですが、今年はどうも本格的な秋の訪れが早そうですね。
酷暑を経験しないままこの夏も終わりそうですが、気候不順の折、どうぞ皆様お身体大切にお過ごし下さいませ。
〒104-0061
東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル1F
TEL.03-3564-7171
営業時間:11:00-19:00
定休日:無定休
有楽町線「銀座一丁目」駅10番出口より徒歩2分
銀座線「京橋」駅2番出口より徒歩3分
都営浅草線 「宝町」駅A3・A4出口より徒歩3分
サイトURL:http://www.kimono-aoki.jp/
銀座店では、帯結び教室やコーディネイトアドバイスなども承っております。お立ち寄りの際はご気楽にお問い合わせください。