きものポータルからくさは、
古い着物・アンティーク着物から現代物まで
取り扱うお店をご紹介していきます。
このサイトを通じて、
日本のすばらしい伝統文化である着物を
気軽なファッションとして楽しめる社会作りに
少しでも貢献できればと考えております。
どうかご活用下さいますようお願い致します。
からくさ掲載について HP制作のご相談m.kimono-portal.com
2013-01-25 09:18:40
〔新入荷&新作のお知らせ〕
身に堪える厳しい寒さが続いていますね。
昨夜も降雪の予報が出ていてドキドキでした。
とはいうものの、大寒を過ぎれば
あとは日一日と春に近付いているはず…
この冬はなかなかハードですが、
峠はそろそろ越えたかな?と
考えたいところです。
さて今回は着物6点と帯9点のご紹介です。
着物
【着物791】本場結城紬 白鼠色暈かし (奥順製・証紙付)
【着物790】日本工芸会正会員 藍田正雄作 江戸小紋 錆御納戸色地 源氏香 (しつけ付・三越扱い)
【着物789】市川純一郎作 牛首紬付下げ 黒鳶色地 冬枯れの景色 (しつけ付)
【着物788】本場泥大島紬 繊細な変わり市松文
【着物787】薩摩絣 藍地 亀甲絣総詰
【着物786】浦野理一作 経節紬無地 山吹茶色系 着尺反物
帯
【帯811】龍村平蔵製 本袋帯「水衣錦」
【帯810】人間国宝 北村武資作 袋帯 煌彩錦 三彩亀甲 (高島屋扱い)
【帯809】城間栄順作 本紅型 縮緬地名古屋帯 (未使用・三越扱い)
【帯808】西陣 帯屋捨松製 紬地八寸名古屋帯 唐花文 (銀座越後屋扱い・未使用)
【帯807】ぎをん齋藤製 塩瀬地名古屋帯 黒×白市松に刺繍菊花文
【帯806】祝まな作 型絵染 縮緬地名古屋帯
【帯805】洛風林製 洒落袋帯 紅鬱金色地 花木図 (未使用)
【帯804】塩瀬地染名古屋帯 淡い洗柿色地 愛らしい土筆の図
【帯803】袋帯 銀鼠色地 桐竹鳳凰文
本日更新ですので、是非ご覧くださいませ。
なお、きもの青木 銀座店では、
1月25日(土)夕方より商品をご覧頂けます。
〔あ・と・が・き〕
次回は二月上旬に更新予定です。
溶け残る雪の上を通る風は、とりわけ冷たく感じますね。
うんと肩に力を込めていつもの道を歩きながら、ふと見上げると、
ミモザの枝先がほんのり色付いてきています。
思わず、がんばれっ!と声をかけたくなってしまいました。
我が家の新顔・蝋梅も古株の椿も、
一輪、また一輪とほころんできました。
ゆっくりと近づく春の気配、
毎年のことのはずなのに、やっぱりうれしい驚きです。
怖~いインフルエンザもそろそろピークとのこと。
どうぞ皆様、厳しい寒さの中、
温かくお大事にお過ごしくださいませ。
〒104-0061
東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル1F
TEL.03-3564-7171
営業時間:11:00-19:00
定休日:無定休
有楽町線「銀座一丁目」駅10番出口より徒歩2分
銀座線「京橋」駅2番出口より徒歩3分
都営浅草線 「宝町」駅A3・A4出口より徒歩3分
サイトURL:http://www.kimono-aoki.jp/
銀座店では、帯結び教室やコーディネイトアドバイスなども承っております。お立ち寄りの際はご気楽にお問い合わせください。